ココカラエンジニア

未経験からITエンジニアを目指すためのサイト

  • お問い合わせ
  • ココカラエンジニアとは
  • 記事カテゴリー
    • 就職
    • プログラミング
    • ITエンジニア
    • 音声コンテンツ
  • 独学でプログラミング
    • 完全初心者からのHTML
    • 初心者がWebアプリを開発する7STEP
    • 挫折させないLaravel PHP
  • プログラミングスクール
    • GEEK JOB
    • TechAcademy

2017.04.27 就職 UCHIDA YUMA

学生時代の過ごし方注意!新卒採用も実力主義になってきてる

新卒の就職活動というと将来性(学歴)と人間性を見るだけで実績は全く関係ない世界でした。 しかし、終身雇用の崩壊が叫ばれてから企業も新卒採用にリスクを感じるようになってきている。 その結果、この記事のように実力を見てから正…

2017.03.19 プログラミング UCHIDA YUMA

最初に学ぶべきウェブプログラミングの言語はどれ?

プログラミングを始める時、何の言語で始めようかな?とみんな悩みますよね。 ネット上には「最初の言語は何でもいい」って書いてあり、僕も同様に迷いました。だからそんな人に最初のプログラミング言語を決める助けとなる記事になって…

2017.03.15 教育 UCHIDA YUMA

日本の教育現場はオワコン 〜教育実習で見た現場〜

義務教育の9年間ってほとんど無駄だと感じているウチダです。 世の中に求められる仕事はどんどん変化しているのに教育って変わらないなと感じます。 実は僕は教員免許持ってます(笑)5年前に教育実習に行ったんだけど色々思い出して…

2017.02.28 就職 UCHIDA YUMA

仕事選びに迷ったら【仕事カタログサイト5選】就職前に仕事の種類を調べよう

こんばんは。メーカー出身のIT社長ウチダです。 僕は現在人材事業を手がけていますが、まだまだ知らない仕事は多いです。学生さんなら尚更多いでしょう。 そこで、仕事の種類をまとめている仕事カタログサイトを知っている順番に紹介…

2017.02.01 プログラミング UCHIDA YUMA

Webサービスの利用規約は1人で作らず、起業仲間と古い友達に聞く

こんばんは。メーカー出身IT社長のウチダユウマです。 先日、利用者側から見た規約を読んだ方がいい理由という記事を書きました。 サービスを提供する側としてはきっちりお金を回収しないとビジネスが回らないから規約を作って、自己…

2017.01.28 プログラミング UCHIDA YUMA

Webサービス運営者が語る利用規約を読んだ方がいい理由

こんばんは。ウチダユウマです。 みなさん利用規約ってちゃんと読んでますか?僕も含めて読んでない人が99%以上です。 でもお金を払う可能性のあるサービスの規約はある程度読んだ方がいいです。 自分がWebサービスを運営してみ…

2017.01.16 プログラミング UCHIDA YUMA

Webサービスで起業する時のpc選び。結論:モバイルノートで十分

こんばんは。ウチダユウマです。 Webサービスで起業したいけど、ハイスペックPC買った方がいいのかな?と迷ってる人向けの記事になります。 僕の働き方ではモバイルノートの方が相性が良かったのでそのポイントなどを紹介していき…

  • <
  • 1
  • …
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • >

初心者の方はまずココカラ



PHP超基礎講座動画

カテゴリー

タグクラウド

LINE@質問コーナー windowsで開発 仕事選び 初心者に贈る解説記事 完全初心者からのHTML 挫折させないLaravel 挫折させないプログラミング講座Webアプリ編 解説動画

サイトメニュー

  • 挫折させないプログラミング講座Webアプリ編
  • プログラミングスクール一覧
  • Twitterハンズオンセミナー コード置き場
  • 動画で学ぶ初心者向けReact講座

運営情報

  • ココカラエンジニア編集部
  • 運営会社
  • 勉強会情報
  • お問い合わせ

編集長打田のプロフィール

打田 裕馬

4年間プログラミングに挫折し続けた末に独学でWebアプリを開発し、起業。

選択肢の少ないフリーターにプログラミングを教えてエンジニアに育てる事がライフワーク。

詳しいプロフィール
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

©Copyright2021 ココカラエンジニア.All Rights Reserved.