
人工知能の発達でアルバイトが担う単純労働は、ものすごい勢いで機械に置き換えられています。
以下の動画は日本のエプソンという会社が開発しているハンバーガー製造ロボットのデモ動画です。まずはこの機械の実力をご覧ください。
そして人工知能のすごい所は自己学習してさらに仕事の精度を上げていく事です。
すでに単純労働では人間が機械に勝てない時代が来ているのです。
機械化の時代が来ている中、あなたはこのままフリーターを続けて大丈夫だと思いますか?
その解決策としてIT業界にプログラマーとして就職する方法があります。
無料レッスン・ヒアリングに申し込み

無料レッスン・ヒアリングに申し込み

レッスン内容

- HTML
- CSS
- PHP
- MySQL (データベース)
この4つの言語を学ぶながらWebサービスを開発していきます。
完全未経験の方でもHTML,CSSはすぐに身に付けることができるので、安心して取り組んでいただいております。
また、PHPはFacebookやニコニコ動画、wikipediaにも採用されている人気の高い言語になり、初心者に優しい仕様でとても身に付けやすい言語なのでココカラエンジニアではレッスンに採用。
MySQLは全世界でもっとも使われているデータベースなので、企業でも即戦力になるスキルが身に付きます。
レッスンの流れ

このようなスケジュールを最短3ヶ月、最長でも6ヶ月行い就職内定まで完全サポート
レッスン3つの特徴
ここで少し私の話をさせてください。私は22歳からプログラミングに挑戦しましたが、計4年間プログラミングに挫折していました。 その理由として独学でなんとなくプログラミングを勉強していたためです。
そこで、目標を決めてプログラミングの勉強を行うことで段階的にプログラミングを行うことで8ヶ月で最初のWebサービスをリリース、ベンチャー企業でECサイトのリニューアル案件、マッチングサイトの新規立ち上げを手がけています。
つまり、プログラミングに挫折してしまう3つの理由を潰せばプログラミングができるようになるんです。
- 目標なくプログラミングをなんとなく勉強する
- 最初から難しいプログラムを書こうとする
- すぐに教えてもらえる人がいない
オリジナルアプリの企画を一緒に考えます

あなただけのアプリ、サービスを世界に向けて発信しよう!
挫折する理由の一つに「目標がない」という状況があります。そこで、ベンチャー企業での開発経験がある僕があなただけのオリジナルアプリの企画を考えます。
これまでの生徒さんで写真の好きな方がいたので、instagramにとある機能を追加した写真投稿アプリの開発を進めた所、たった2ヶ月でリリーリまでできてしまいました。これも目標の効果ですね。
オリジナルアプリを世界に向けて公開という目標を持つことでプログラミングの勉強が捗ること間違いなし。目標があった方が勉強が捗ると言うのは科学的にも証明されています。
挫折させないメソッドがある

段階指向で基礎が身につく
「基礎が重要」誰しも聞いたことがある言葉ですね。プログラミングも同じことが言えます。
このレッスンでは、まずサンプルアプリの開発を行いながら全てのプログラミング言語に共通した考え方をお伝えしていきます。
常にマンツーマンでレッスン
競合他社

当プログラミングレッスン

通常、他のプログラミングスクールでは教材による学習:講師による指導が7:3程度です(*当社調べ)
しかし、経験上わからない部分、詰まってしまった部分はタイムラグ0で聞けた方がその場で理解できたり、わからない部分に付随する質問もできたりするため、学習効果が高いと考えています。
そのため、このレッスンは100%マンツーマンのレッスンを行なっています。
お客様の声
ROCK様

人生最後まで行動しなかった後悔は残ります。
30代未経験だからといって、100%エンジニアになる事ができないわけではない事を証明できたので、迷っている方がいましたら、まずはお話だけでも聞いてみるといいと思います。
レッスン料金

募集人数
*2021年 04月 13日現在、お一人分レッスン枠がございます。
よくあるご質問
- Q:東京以外でも就職できますか?
A:現在は就職サポートおよび、就職保証は東京、名古屋での就職をご希望のお客様限定とさせていただきております。 - Q:返金保証の条件は?
A:レッスンを受講していただき、オリジナルアプリ作成までできたにも関わらず、2ヶ月以内に就職が決まらなかった場合、レッスン料金を返金させていただきます。*入社面接でお客様に不備があった場合は除く - Q:レッスンの頻度は?
A:1回/週 〜 3回/週の頻度で調整しながら決めていきます。 - Q:お支払い方法は?
A:paypal決済、銀行振込から選択していただきます。 - Q:契約期間はどのくらい?
A:1ヶ月(4回) 〜 6ヶ月の間で選択していただきます。 - Q:もしプログラミングに適性がなかったらどうなりますか?
A:IT業界以外の就職先も紹介できますので、ご安心ください。もちろん就職保証も適用致します。