X

【LINE@相談】残り半年で有名企業のインターンに採用されるには

この記事は約 4 分で読めます。

【LINE@相談】残り半年で有名企業のインターンに採用されるには

教えてカエル
半年で有名企業のインターンに採用されるには?という質問が来たケロ。一体何をすればいいケロ?
編集長
それはズバリ!見せられるアプリを作ることさ!半年もあれば十分に作れるよ。

IT企業のインターンに採用されたいのなら、プログラミングを学んでアプリを作れるようになるのが良いです。

作ったアプリを見せられる状態にして「こんなものが作れます」と言えば採用される確率は高いでしょう。

アプリ開発で勝負

学生インターンは開発者として求められていることがほとんどで、テスターとしては求められていません。

プログラミング開発スキルをもつ学生、あとはコンピュータサイエンス系の学部に所属する学生などを募集しているんですね。

なのでテストを学んだりするよりもアプリ開発で勝負するべきです。

 

テストは自動化されている

そもそもテストは自動化ツールがあり、自動でやることが多いんですね。

近年はアプリケーションのリリース間隔が短くなっています。そのためテストも迅速かつ頻繁にしなければいけません。

そうなると人が手動でやるよりもツールを使った方がずっと効率的です。

サーバーにインストールして利用するタイプのツール「Jenkins」や登録するだけで使えるようになる「CircleCI」など、便利なツールがたくさんあります。

テストはそれらのツールに任せて、開発を学びましょう。

 

学生の半年はアプリ開発に十分な時間がある

学生で半年もあれば、アプリの開発は時間的に十分できます。作りたいアプリやサービスを真似て作ってみるのが良いでしょう。

プログラミングの情報はネットや本にあふれているので、手を動かしながらわからないところを調べながら進めるのが効率的です。

ココカラエンジニアにも、開発に役立つコンテンツがありますのでぜひご活用くださいね!

 

行きたい企業があるならシナジーのあるアプリを開発しよう

自分が興味をもったアプリを作るのが一番ですが、「この会社に行きたい」とハッキリ決めているのであればその会社に関連したアプリを作るのが良いです。

例えば今回の質問をくれた方の行きたい会社は某チャットアプリ会社なので、リアルタイムチャット機能のあるアプリを作ってみる、という感じですね。

ちゃんとウチがどんなアプリを作っているか知っているんだなと思ってもらえたり、その会社のアプリはどんな感じで作っているのかもなんとなくわかると思います。

 

まとめ

半年で有名企業に採用されるためにすることはこんな感じですね。まとめると、

  • プログラミングを学んで見せられるアプリを作ってみよう
  • 学生インターンにテスターは求められていないので開発をしよう
  • そもそもテストは自動ツールがある
  • 半年もあれば十分にそれなりのアプリを作れる
  • 行きたい会社と関連性のあるアプリを作るのが良い

とにかくアプリ開発を学んで、見せられるアプリを作ってみましょう。

勉強コンテンツやLINE@であなたをサポート

ココカラエンジニアでは初心者向けの勉強コンテンツなども用意していますので、ぜひご活用ください。

また、LINE@では行きたい企業が決まっている方からのアプリ開発相談も受け付け中です。

どんなアプリを作るのがいいのか、それはどのように作ればいいのかなど細かく相談に乗ることができますのでぜひお気軽にご登録ください。