この記事は約3分で読めます。

【書評】マンガでわかるWebマーケティング

この記事は約 3 分で読めます。

こんばんは。ウチダユウマです。

Webマーケティングの勉強ということで、まずはとっつきやすい「マンガで分かるWebマーケティング」を読んでみたので、内容と感想を書き残したいと思います。

[amazonjs asin=”4844330160″ locale=”JP” title=”マンガでわかるWebマーケティング ―Webマーケッター瞳の挑戦!―”]

概要

この本はWebコンサルタント三立瞳が、ある住宅メーカーにwebマーケティングのコンサルタントとして売り上げアップに貢献するというストーリーです。

その中の業務を題材にしてWebマーケティングの全体像を解説しています。

マーケティングや会計の専門用語も出てきますが、その都度解説してくれているので、初心者でも問題なく読み進められます。

 

各章の構成

テーマ別に鐘が設けられており、マンガ⇨解説文の順番に記載されていてとっつきやすい印象です。

 

KPI

最初の章でKPIが登場します。KPIとは・・・

KPIとは、組織や事業、業務の目標の達成度合いを計る定量的な指標のこと。

組織や個人が日々活動、業務を進めていくにあたり、「何を持って進捗とするのか」を定義するために用いられる尺度であり、現在の状況を表す様々な数値などの中から、進捗を表現するのに最も適していると思われるものが選択される。

WebマーケティングにおいてはPV(ページ表示回数)やUU(アクセス人数)、CVR(問い合わせ率)などの様々な指標がありますが、これを設定し損ねるとKPIは達成しているが売り上げにつながらない等のトラブルにつながったりします。

本書の内容にありますので、気になる方は読んでみてください。

 

アクセス解析からの戦略

三立瞳はWebによる集客を進める際にアクセス履歴を分析します。

具体的には「検索」、「外部リンク」「ノーリファラー(ブックマークなど)」に分類し、購買意欲の高い客、見込み客、潜在顧客に分け、それぞれの入り口となるページを分ける戦略をとります。

このようにアクセス解析ツールからの情報は集客に有用である事を学べたので、個人的にこの章は一番参考になりました。

 

タダでは転ばない

Webからの集客で、住宅展示場への誘導に成功しましたが、ケアレスミスにより顧客へ誤った情報が流れてしまいます。

しかし、ただのミスで終わる事なく、そのミスをきっかけにデータベースによるサービス改善へとつなげます。

データベースマーケティングは古典的な手法らしいのですが、僕はあまり理解していなかったので、非常に勉強になりました。

 

まとめ

マンガで解説されているからといって手抜き感は全くなく、むしろ初心者向けに丁寧な解説がされていて最初に読むにはうってつけだと思います。

マーケティングに従事されていない方でも楽しく読めるのでお勧めいたします。

ITスキルで人生の不安を軽くするメールマガジンやっています!

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。